【 スマートヘルスケアの事業構築 】セミナー&ピッチ KSPノウハウカレッジ(7/2開催)

スマートヘルスケアの事業構築
「あの商品はどのようにマーケティングし、売ってきたのか?」
「どの会社と組んで事業を構築したらよいのだろうか?」
「このやり方、経験した人に教えて欲しい」
なかなか得られないノウハウや人脈をシェアして自社のビジネスに役立てていただくのがノウハウカレッジです。
今回は「スマートヘルスケア分野の事業構築」をテーマに、開発計画における知財の留意点や市場トレンドに関する
セミナーを行った後、実際に事業構築を手掛ける方々にビジネスモデルやマーケティングを発表いただき、
皆様で協議しながらノウハウや人脈を共有します。
・会 期 2024年7月2日(火) 13:00~17:30(懇親会 17:30~18:30)
・会 場 かながわサイエンスパーク(KSP)西棟7F 701会議室+オンライン配信有
(交流会:西棟304ケイエスピー会議室)
・対 象 どなたでも参加可。 ただし、個人参加の方は知財セミナーのみ参加可となります。
・参加費 無料 ※交流会へのご参加は2,000円
・参加申込 要事前申込。 下記フォームよりお申込みください
https://pro.form-mailer.jp/fms/936c19da312297
・プログラム
13:00~14:40 KISTEC知財セミナー
・ ヘルスケア商品の開発におけるマーケティングとビジネスモデル
講師:株式会社メデイカルラボパートナーズ 代表取締役 清水 美雪 氏
・ ヘルスケアデバイス分野における知財戦略
講師:IBC一番町弁理士法人 久野 栄造 氏
15:00~17:20 テクノロジースタートアップ研究会
・ コンシューマ向けウェアラブルデバイスのプロモーション
株式会社SOXAI 渡邉 達彦 氏 <指輪型バイタルセンサー>
・ 健康管理情報サービス事業者との協業による事業成長
株式会社河野エムイー研究所 河野 英一 氏 <塩分摂取量簡易測定器>
・ 医療機器外での市場展開の試み
株式会社セリッシュエフディー 土居 洋文 氏 <超高速遺伝子解析装置>
東京大学 笠間敏博氏 <超コンパクト自動ELISA装置>
・ リバース・イノベーションによる事業の立ち上げ
アットドウス株式会社 中村 秀剛 氏 <超微量局所投与デバイス>
・ 宅配による検査キット事業
株式会社PITTAN 児島 浩崇 氏 <汗解析による肌のインナー測定キット>
・ 国内外でのヘルスケア事業展開
20/20 GeneSystems Japan株式会社 喜多 克彦 氏 <がんのAI予知健診>
・アクティブシニアや介護市場におけるヘルスケア事情と需要
ては~とホールディングス株式会社 宮沢 太一 氏 <介護機器レンタル事業>
17:20~17:30 3機関セミナースケジュールのご案内
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所、神奈川県立川崎図書館、株式会社ケイエスピー
17:40~19:00 交流会
304に会場移動し、立食しながら名刺・情報交換
*案内チラシはこちら
https://www.ksp.co.jp/dcms_media/other/nhc_20240501.pdf
・問い合わせ先
KSPノウハウカレッジ 事務局 株式会社ケイエスピー 水野