株式会社ケイエスピーは、「かながわサイエンスパーク(KSP)」の中核的事業主体として1986年に創業しました。設立当初から、研究開発型ベンチャー企業の成長をサポートするビジネスインキュベータとして、さまざまなサービスを開発、提供しています。
私たちは技術の進化と時代の変化をとらえ、挑戦する起業家の事業化を導き、経営を支える一助になりたいと考えています。
社名 |
株式会社ケイエスピー(英文名:KSP,Inc.) |
---|---|
設立 |
1986年12月19日 |
所在地 |
〒213-0012 |
資本金 |
45億円 公共セクター34.2% |
役員 |
|
事業内容 |
創業支援、企業家育成、成長支援、企業交流、イベント開催 |
関係会社 |
株式会社ケイエスピーコミュニティ(サイエンスパークの管理・運営) |
KSPでは、レンタルオフィス・ラボの提供に加え、「創業支援・成長支援・企業家育成」と成長段階に応じた最適なサービスメニューをご用意しています。各企業ごとに、担当インキュベーションマネージャーを配置し、各企業に応じた種々の経営等の総合的支援を行います。
KSP への入り口はさまざま。オフィス入居・ベンチャー投資・ビジネスマッチング・ビジネススクールなど、1つの接点からKSPのさまざまな事業へリンクすることが可能です。また、KSPの有する豊富な人的ネットワークを介して、ビジネスコミュニティを拡げることもできます。
起業や社内で新事業を立ち上げられた方々の情熱と軌跡
プレスリリースやイベント、お客様のご活躍をお知らせ
KSP4号投資事業有限責任組合で、投資支援を行っているクリングルファーマ株式会社(大阪府茨木市、安達 喜一 代表取締役社長)が12月28日、東証マザーズに上場しました。 同社は、脊椎損傷急性期及び筋萎縮性側索硬化症向け医薬品、組換えヒトHGFの開発を行っております。 企業情報は、こちらからご覧ください。 ⇒ クリングルファーマ株式会社 Webサイト
Dr. Ir. Hammam Riza, M. Sc., Chairman of BPPT(Badan Pengkajian Dan Penerapan Teknologi, Agency for the Assessment and Application of Technology, Indonesia) and Professor Eniya Listiani Dewi, Deputy Ch...
川崎市が主催し、(株)ケイエスピーが運営協力して実施する2020年度“Kawasaki Deep Tech Accelerator(研究開発型ベンチャー企業成長支援事業)”の採択者が決定致しました。 デバイス、ライフサイエンス、ロボット、AI等の領域で、10件のチーム、企業が採択されました。 ※会社名/チーム名の50音順 7月29日(水)に、KSPビジネスイノベーションスクール(BIS)と合同でキ...