代表取締役 | 窪田 規一 |
常務取締役 | 水田 豊人、飯塚 豊 |
取締役 | 西村 哲、村井 俊広(飛島建設)、和泉 雅幸(KISTEC)、 田中 聰(ミクロスソフトウエア)、吉村 浩一(ケイエスピー熱供給) |
監査役 | 中村 和夫、上田 英信(横浜銀行)、三木 崇(東京海上日動火災) |
■関係会社
株式会社ケイエスピーコミュニティ(サイエンスパークの管理・運営)
ケイエスピー熱供給株式会社(地域冷暖房事業)
株式会社リヨンド(Hotel ARU KSPの運営)
ハラスメント防止ポリシー
<基本理念>
株式会社 ケイエスピー(以下弊社)は、職場や取引関係等におけるハラスメント行為を断じて許しません。ハラスメント行為は、働く人の尊厳を不当に傷つける社会的に許せない行為であり、職場秩序を乱し、業務の遂行を阻害することにより、会社の社会的評価に影響を与える問題となります。
ハラスメントは、弊社の「就業規則」「ハラスメントの防止に関する要綱」にて、その防止及び排除に努めるとともに、ハラスメント発生時には、必要な措置を迅速かつ適切に講じるものとし、厳正に対処します。
全ての働く人が尊重され、ハラスメントのない快適な職場環境を実現します。
<相談および苦情への対応>
弊社は「ハラスメントの防止に関する要綱」に相談窓口の設置を定めており、ハラスメントの被害者に限らず、すべての社員等はハラスメントに関する相談および苦情を相談窓口に申し出ることができる体制を整え、併せて取引先等との対外的な機会にも同様の扱いを心掛けます。
また、相談および苦情への対応に当たっては、関係者のプライバシーは保護されると共に、相談したこと、または事実関係の確認に協力したこと等を理由として不利益な取扱いは行いません。
<防止義務>
弊社は、ハラスメントの防止に関して周知の徹底および研修の実施等、必要な策を講じるよう努めるとともに、ハラスメントの事案が生じた時は、周知の再徹底および事案発生の原因分析と再発防止等、適切な再発防止策を講じます。
2025年4月1日
株式会社 ケイエスピー
代表取締役社長 窪田規一