協創マッチングフォーラム


 
 
協創マッチングフォーラム2026
 
協創マッチングフォーラムは、優れた技術をもつ中小ベンチャー企業と事業シーズを求める中堅・大企業とのマッチングイベントです。

2025年11月25日(月)~12月25日(木) 中小・スタートアップ企業の参加を募集します
 

名  称 協創マッチングフォーラム2026
会  期 ピッチ及びブース展示:2026年3月4日(水) 10:30~14:00
オンライン面談:2026年3月5日(木) ~3月27日(金)
会  場

KSPホール・ギャラリー(川崎市)+オンライン
川崎市高津区坂戸3-2-1 ※KSPへのアクセスマップ

同時開催

FA連合フォーラム(共催:BRAIN、KSP)
グリーンインパクトフォーラム(共催:北九州市、川崎市、KSP)

協創マッチングフォーラム登壇イメージ
開催概要

全国の支援機関が推薦する中小ベンチャー企業によるピッチ(3月4日)
 実地会場(KSPホール)でのピッチの様子はオンラインでも配信します。
 会場内では商品・パネルの簡易展示と商談スペースを用意します。

オンライン面談(1面談あたり30分、3月5日 - 3月27日)
 専用システムを使って、中小・ベンチャー企業、大手事業会社が相互に面談をオファーします。
 一般の方、ピッチ企業への営業目的と判断する場合、参加をお断りすることがあります。
 KSPが考える「オンライン面談を薦める理由」

参加企業

(1) 中小・スタートアップ企業:10社
  *近年の主な提案テーマ:AI、DX、センサー、ロボット、光学測定、新素材、特殊加工に関わる
   研究開発技術や生産プロセス技術の応用
  *主催者側で提案内容をお聞きし、選抜させていただくことがあります。

(2) 中堅・大企業、ベンチャーキャピタル:80~100名
 ・主にメーカーや商社における事業開発や研究開発部門、執行役員、提案型営業部門の方
  *主な業種:電気機械、情報通信、電子部品、輸送用機器、理化学機器、光学機器、化学、医療機器
 ・テクノロジースタートアップへの投資を探索しているキャピタリスト

主  催

株式会社ケイエスピー、株式会社横浜銀行

連携支援機関

(予定・順不同)
国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター、独立行政法人日本貿易振興機構、公益財団法人北九州産業学術推進機構、一般社団法人蔵前工業会 ベンチャー相談室、株式会社けいはんな、株式会社つくば研究支援センター、公益財団法人大田区産業振興協会、公益財団法人川崎市産業振興財団、株式会社さがみはら産業創造センター、株式会社京都リサーチパーク

申込方法

現在(2025年12月25日まで)、ピッチや展示参加されたい中小・スタートアップ企業を募集しています。
開催案内に関するご案内 ※案内チラシのPDFはこちら
 
submit-or400.png

お問い合わせ先 株式会社ケイエスピー インキュベート・投資事業部(担当:水野)
TEL: 044-819-2001 FAX: 044-819-2009
〒213-0012 川崎市高津区坂戸3-2-1KSP西304

協創マッチングフォーラム ピッチ登壇者一覧

以下は順不同になります。当日のピッチ順については追ってお伝えします。

No. 会社名 支援機関名 or 受賞歴等 提案テーマ
a01 2026年1月中旬より順次記載    
 
  

CONTACT

明日の新事業を協創する
株式会社ケイエスピー

各種お問い合わせは以下よりお願いいたします。

 

ご不明な点等、
お気軽にご相談ください。

 

メルマガ登録で
インキュベーションに関する
最新情報をお届け!

PAGETOP